人気ブログランキング | 話題のタグを見る

scoreのオーディオ&音楽日誌

score1204.exblog.jp
ブログトップ

出力管とスーパーツィータの相関関係?

先週からIIILZと組み合わせるアンプをSV-501SEからSV-19D(Ver.EL34)に交代して聴いています。ややソリッドな音調ですが、繊細感もちゃんと出て素晴らしい組み合わせだと思います。出力管のEL34はロシアのエレハモ製。直熱三極管に圧倒的なシンパシイを抱いている私ですが、この球と6L6族だけは何故か好きなんですよね。まあ、現行球が安くて入手しやすいですし、音質も満足行く物が沢山ある、というのが大きな理由として上げられるかも知れません。そんな中にあってエレハモEL34は安い割には作りがしっかりした球で、音質も中国球よりも断然良いと思っています。

昨日より、そのエレハモEL34をPhilips ECG7581Aに換装してSV-19Dを運用しています。う~ん、これ良いですねえ~。音の余韻が美しいですし、ホールトーンがしっかり聴こえて来ます。個人的にはSV-19DにはエレハモEL34、Philips ECG7581A、GE 6V6GTの組み合わせがベストだと思います。

今日のSV-19D(Ver.7581A)。仄かに青白いグローが見えてますね。しかし・・・写真でみるとスゲ~ホコリでやんの・・・ 掃除しよっと(笑)
出力管とスーパーツィータの相関関係?_f0229581_23543751.jpg

Ipはマニュアル通り30mAです。随分前に35mA近くで使っていたこともあったのですが、闊達に鳴ってくれるものの繊細感が今ひとつで、マニュアル通り30mAにしたところ、納得の音になりました。やはりマニュアル無視はイケマセンね!(笑)

昨夜からこの状態で聴いているのですが、今日の昼にヒラリー・ハーンのバッハ無伴奏を聴いたところ、やけにスーパーツィータの音が耳につくのに気がついたのです。具体的にはヴァイオリンの最高音域付近で「チーチー」と、いかにもスーパーツィータ鳴らしてます的な音がするようになったのです。出力管がEL34の時は全く気になりませんでした。この状態だとちょっと気になってソロ・ヴァイオリンが聴けないので、スーパーツィータ側のATTを-3dbにセットし、なんとか前の状態に近くなるようにしてみました。

なんなんですかね、これ? 出力管を変えたらスーパーツィータ側の鳴り方も変わって来るものなのでしょうか?こういう現象は始めてです。どなたか詳しい方、ご教示くださいませ。

ちなみにATTを-3dbの状態で辛うじてバランスが取れていますが、やはり最高音域でほんの僅かに「チーチー」音が聴こえます。う~んIIILZ+Pioneer PT-R4+SV-19D(Ver.7581A)の組み合わせは良くないのですかねえ? 「チーチー」音さえなければ素晴らしく良いのですが・・・
by score1204 | 2011-06-06 00:14 | オーディオ

音楽とオーディオ、その他の日々雑感を気ままに…


by score1204