人気ブログランキング | 話題のタグを見る

scoreのオーディオ&音楽日誌

score1204.exblog.jp
ブログトップ

ブルックナー 交響曲第1番(リンツ稿) シュタインエッカー/ムジカ・セクロルム

ブルックナー 交響曲第1番(リンツ稿) シュタインエッカー/ムジカ・セクロルム_f0229581_2161225.jpg古楽オーケストラによるブルックナーの演奏はこれまでに幾つか耳にしたことがあります。例によってセカセカとテンポが速く、薄い響きのもの。ブルックナーならではの部厚い音響絵巻を聴かせてくれるものの、今ひとつ突っ込みが足りないもの、と正直云って良いな、と思える演奏には巡り合って来ませんでした。

と云うこともあって、このCDも余り期待しないで購入しました。最近、古楽オーケストラのブルックナー聴いて無いな。久しぶりに買って聴いてみるか、ぐらいの期待値の低い買い物だったのです。しかし、これが大間違い。今まで聴いてきた古楽オーケストラのブルックナーの中ではピカイチ。いやそれだけでなく、全てのブルックナー演奏において名演の部類に入る素晴らしいものでした。いや~これはめっけもんです(笑)

指揮者のフィリップ・フォン・シュタインエッカーはドイツの新鋭。指揮活動だけでなくオルケストル・レヴォリューショネル・エ・ロマンティークでは首席チェロ奏者を務めるなど(こちらが本職?)モダン、ピリオドの枠に捉われない活動をおこなっているそうです。私は今回初めて彼の演奏を聴きました。

このブルックナー交響曲第1番の演奏は、とてもエネルギッシュ。古典的なアプローチをとりつつ、時折大胆なアゴーギグを見せるなどしておりますが、全然あざとくないのですね。曲想にピッタリと合っている。
どこをとっても文句の1つも出て来ない納得の演奏です。古楽オーケストラにありがちな薄い音味ではなく、ブルックナーならではの部厚い音響絵巻には舌を巻きます。

全てがツボを捉えている演奏ですので、文句のつけようもないのですが、ひとつだけ。終楽章コーダ直前ホルンで第一主題を高らかに奏でるところがあるのですが、これを少し弱く吹かせたのには疑問符が付きます。決然とした表現が要求されるところだと思うのですけどね~

ともあれ、演奏全体としては素晴らしいものです。最近聴いたブルックナーの録音の中でも筆頭にあげられると思います。

よろしければ是非!


<参考CD>
ブルックナー:交響曲第1番ハ短調(リンツ稿)

ムジカ・セクロルム
フィリップ・フォン・シュタインエッカー(指揮)

録音:2011年3月 メラーノ、クルハウスにおけるライブ録音


Fra Bernardo FB1310322
by score1204 | 2014-06-04 21:24 | CD(クラシック)

音楽とオーディオ、その他の日々雑感を気ままに…


by score1204